ニュースなど

 

外国のマルバネクワガタが特定外来生物に指定されたことについて。

もちろん非難するのは結構ですが、虫屋(昆虫愛好家)サイドもできることをすべきだと思います。例えば飼育者、販売者が野外放虫を防げなかったことも指定の大きな理由ではないでしょうか。民主主義国家である以上、少なからず市民にも責任はあるはずです。どんな生き物も緊急的な保護よりも、保全として成功すれば嬉しいんですが……。

 

竹富町の特別希少野生動植物選定について。

昆虫については私がどう探しても見つからなそうなものばかりですが(ヒメフチってそんなに減ってるんですね)、魚類でツバサハゼとタメトモハゼが選ばれたことがショック。ツバサハゼ、タメトモハゼ、ホシマダラハゼ、ヤエヤマノコギリハゼ、タナゴモドキは私の「一度は出会ってみたい沖縄のハゼ5種」でした。虫と違って、魚は網に入れないと(つまり捕獲しないと)撮影が難しいのが残念です。水中撮影術を身につけるしかないんでしょうか。

 

東京都のスナヤツメについて。

TVで「超大発見」などいわれたそうですが、そんなに珍しいんでしょうか……?

とはいえTVでいわれたなら、と今季も産卵の観察に行こうと思います(ミーハー)。

24歳を迎えて一週間ほど経ちました。

誕生日コメントありがとうございました。

そろそろ近況を投稿しておこうと思います。

 

 10年以上患っている双極性障害が原因で、大学院を休み実家に帰省している状態です。昨年度も隣人トラブル(毎晩隣人の罵声が明け方まで続いていた)が原因のうつだと診断され半年休学したのですが、この双極性障害も大きな原因だろうと今年度説明を受けました。

 

 昔から急にスイッチが入ることがありました。怒り、悲しみ、焦り、不安のような感情が一気に押し寄せて、身体が固まり、泣きだします。このタイミングは起床、日中、就寝時などバラバラです。中高の友人先生方なら私の遅刻癖をよくご存知かと思いますが、あれは大体これが原因で、朝食を食べ、制服を着て、弁当をカバンに詰めたところで急に不安感に襲われて、玄関で泣き続けているパターンがよくありました。家なら他にベッドや風呂で、学校ならトイレで、通学中など屋外では裏路地やよくわからない階段下に隠れて泣いたり泣き止んだりを繰り返し、気がつけば数時間、時には昼、夕方でした。

 そろそろどうにかしなきゃいけないということで、病院や都の支援センターに通ったりしていたらカレンダーはもうすぐ年度末です。服薬を続けて生活リズムはとても良くなりましたが、やはり今でも月に数回は泣きながら目が覚めたりしています。

 このまま学校に戻っても卒業できるかわからないし(ここから1.5年はかかる)、かといって仕事も見つかるかわかりません(バイトは落ちた)。

 ひとまずバイト募集中です。

 

 

写真はチャバネヒゲナガカワトビケラ。今年度採った数少ない虫のひとつです。

京急線 品川駅 えきめんや

JRとの乗り換え改札近く

とり天そば

あつあつ

麺は薄めやや固め

つゆやや濃いめ

天ぷらが大きい

カラッと揚がっている

つゆに浸かっている部分はベチャッとする

うどんは関東だしと関西だし選べるらしい